ホームに戻る 記事一覧画面に戻る レスを投稿


 ■--接着機
 M2   2006/03/03-14:18  No.[76]
    ヤマ○のYV64D使用してる方いらっしゃいませんか?
スピードを100%で使用すると、どうも塗布量(パッド1608)が安定しないです。少しスピード落としてやると問題ないんですが・・・
こんなもんですかねぇ〜(^^;)

越後の実装屋   2006/03/03-19:38  No.[77]
 
    うちは古い九松と松下を使ってますが、やはり100%設定は出来ません。いくら温調機を調製して使ってもやはり季節の温湿度の変化には対応できないでいます。
印刷と同じで条件出しは必要ですよね。
機械の特性がわかならないのですが、ボンドのメーカー、型番で粘度が変わってきますのでその機械にあったボンドを探してみてはどうでしょう?
うちは指定品なんで変えれないですけど・・・。
 

M2   2006/03/03-23:04  No.[78]
 
    >越後の実装屋
いつもアドバイス有難うございます♪
いままで1〜2度ボンドのメーカーなど変えてみたことがあったのですが、それが原因で思わぬ不良が後日発生したりして、苦い経験があります。でも、また機会があれば調べてみるのもいいかもしれませんね。
 

BM   2006/03/08-20:23  No.[80]
 
    HDP−G1を使用しています
一応、エアコン(空調)もディスペンサー専用につけており、一年中同じ条件のはずですが、やはりバラツキは若干でます
使用しているボンドの状態にもよるかもしれませんね

 

合格者   2006/03/09-19:49  No.[85]
 
    接着剤の補充はどのようでしょう?
ずいぶん昔ですが、一頃はチューブで購入してシリンジに充填する事をしてました。その結果、中に空気が入って塗布量バラツキになった経験があります。その後シリンジタイプ購入に変更しましたけど。(確か脱泡機っていうのもあったけど)
その経験からですが、シリンジ内の接着剤の残量で塗布量が変わっていく事もあったと記憶してます。多分空気がクッションの役割をしているのではないかと思うのですが・・・・。
的はずれでしたら御免なさい。

では頑張って(^_^)/~

 

BM   2006/03/11-20:12  No.[91]
 
    現在、シリンジに入ったものを購入しています
シリンジに充填することは15年ほど前にやったことはありますが、手間と品質に問題がありやめました
圧力との関係は、HDP−G1では1枚毎に、ボンド量の認識を実施し、時間の自動調整で量(基準の塗布面積)を調整するため、変化させていません
温度、湿度が一定で、面積が同一なら同じ量のはずですが、実際はすこしばらつきがでます
1608での実装ですが、一部では1005の塗布をやってみえるところがあるようですが、いかがなものでしょうか

 

M2   2006/03/11-21:39  No.[93]
 
    BMさん>
1005をするとろこなんて・・・
弊社では禁止となっています。
不良品の発生率が多くならないんでしょうかね。
 

ap   2006/04/08-22:12  No.[111]
 
    a
 


返信用フォームです

お名前
メールアドレス
ホームページ
メッセージ
文字色
アイコン   アイコン一覧
スレッドを上げる
パスワード     修正・削除に使用
    




記事Noと投稿時に入力したパスワードを入力+処理選択
No. Pass



はてなまん Ver0.71 by Tacky's Room