ホームに戻る 記事一覧画面に戻る レスを投稿


 ■--プログラム
 M2   2006/01/31-12:58  No.[30]
    マウンターやオフラインソフトでプログラムを作るときに、どのメーカーも同じだと思うのですが、(座標とシルクajに部品データを当てはめていきますよね?
そして、最終チェックもしますが、その時に搭載角度も全数チェックしていきますか?
私は、極性の無いチップ部品(一個所は見る)以外は全て確認します。
その後、最初の一枚をマウントして、また搭載角度を同じようにチェックしてます。他の方はどうでしょうか?
初物で1000点以上部品がのってる時チップ部品等全て全数チェック(角度や実装・未実装)をしていますか?

越後の実装屋   2006/01/31-16:58  No.[31]
 
    うちはしてますよ。
立上げ品質と効率を考えれば角度も見たほうがいいですね。
自分が2時間かかっても、かけた分マシンが早く動くし、デバックの修正箇所が少ないとほんとすんなり行きますからね。
しかし立ち上げると必ず2,3点は逆向いてます(T・T)

ちなみに初物の場合はセラコンや1005抵抗など全てLCRメーターでチェックもしています。1000点クラスだと6時間くらいかかってしまいます。はっきり言ってデバックより面倒です。

でもそれが実装職人の仕事ですよね。


 

M2   2006/01/31-17:52  No.[32]
 
    全数チェックですが、1000点以上の時は部品表を見ながらR1、2、3・・と一つ一つ実装されてるのかを確認するんでしょうか?
また、抵抗値が見えるサイズなら抵抗値も一つ一つ見てますか?
搭載点数にかかわらずしてるんでしょうか?

 

M2   2006/01/31-17:56  No.[33]
 
    補足です。私の方では、プログラム時の全数チェックとフィーダーの掛け違えを確認すれば、後は実装後の搭載角度さえ確認すれば良いと判断してるのですが、どうでしょうか?
 

越後の実装屋   2006/02/01-11:41  No.[35]
 
    はい、全数、部品表にレ点を記入しています。
抵抗値が表示されているものは表示確認、無いものはLCRメーターでの確認です。
実装点数が多くても少なくてもやっています。

プログラムのチェックとフィーダーのチェックなどでそこまでやらないというところは多いかもしれません。
今ではプログラムはエクセルなどで編集して作っているところがほとんどですが、編集ミスで欠品のまま1ヶ月間流してしまったとの話を聞きました。
その話を聞いたときはやはり実物でのチェックは省くことはできないです。何事も三現主義だと思います。
 


返信用フォームです

お名前
メールアドレス
ホームページ
メッセージ
文字色
アイコン   アイコン一覧
スレッドを上げる
パスワード     修正・削除に使用
    




記事Noと投稿時に入力したパスワードを入力+処理選択
No. Pass



はてなまん Ver0.71 by Tacky's Room