ホームに戻る 記事一覧画面に戻る レスを投稿


 ■--半田・接着剤併用
 実装2年目   2006/08/29-23:57  No.[209]
    みなさん、はじめまして。

1608サイズのチップで半田と接着剤の併用をいやいややっています。
設備は、パナのMVです。
通常の接着剤塗布では、ノズルのガイドが半田にあたってしまうため
角度を変えて逃がしています。
ただ、どうしても逃げられないところがあったり、2・3シート流すとガイドに半田が付着してしまいます。
メーカーのカタログには、1608対応のノズルは1種しかありませんでした。
未半田対策とのことで、なかなか止めるわけには行きません。
なにか、アドバイスなどありましたらお願いいたします。
その製品を打つときは、一日憂鬱になります。
ながながすいませんでした。

合格者   2006/08/30-12:14  No.[210]
 
    MVだったらHDタイプのノズルがついていると思います。
この型番のノズルの寸法を確認してみて下さい。併用タイプだったと思います。
品番 1021570562(先端部だけかも。違ってたら御免なさい)
又は、コピーパーツメーカに良い形状のものが出来ないか相談してみたら良いように思います。

それから、メタルマスク開口形状を変更して隙間を大きく開けるようにしたら付着しにくくなる筈です。

思いつきの回答ですけど書き込みさせていただきます。


 

M2   2006/08/30-13:23  No.[212]
 
    はじめまして。
ノズルのガイドが片足の物があると思います。
(なければ作成するしかないですが)
片足なら、ディスペンスの順番を左→右や下→上のように
統一させ、順番を調製すれば逃がすことが出来ると思います。
 

実装2年目   2006/08/31-01:19  No.[213]
 
    さそっくのレスありがとうございます。
改めて、メーカーのカタログを確認してみます。
現在使用しているノズルはVSノズルというやつで、一応ガイドは一本です。
コピーパーツメーカというのがあるんですか?
もしよろしかったら、おしえていただきたいです。

マスクの開口については、凹を向かい合わせたような開口で、多少は広くなってるんですが、どうにも・・・。
M2さんのおっしゃるとおり、ガイドを逃がす向きを統一させ、順序を調整する というのは実は試作の時点ではやってました。 が、併用工法を用いる製品の範囲が広がり、また点数も増え、できればプログラム作成機で最適化された順序でやりたいというのがありまして(汗)。
また、チップの組み合わせで、順序が調整できないアドレスもあるんです。 ですので、向きを変えるだけで済むようなカタチにできないかと。
分かりづらい文章で申し訳ないです。

 

合格者   2006/08/31-12:31  No.[214]
 
    ネットで検索してみてください。
伸英電子機器
東京製作所
英光産業...等々
他にもあると思います。但し、パナから見るとどれも保証外という事になると思いますので自己責任っていうのが原則と思います。



 

実装2年目   2006/10/18-22:48  No.[259]
 
    返事が遅くなり申し訳ありません。
先日、メーカーの方とお話して特殊ノズルの資料を見せていただきました。興味深いものもあり少しわくわくしたのですが、最新の塗布機専用ノズルでして・・・。現在、それがMVに移植?改造できるか確認していただいてることろです。
合格者さま、パーツメーカ教えていただいてありがとうございました。
上司に進言しているのですが、あまり乗り気ではないようです。。。


 


返信用フォームです

お名前
メールアドレス
ホームページ
メッセージ
文字色
アイコン   アイコン一覧
スレッドを上げる
パスワード     修正・削除に使用
    




記事Noと投稿時に入力したパスワードを入力+処理選択
No. Pass



はてなまん Ver0.71 by Tacky's Room