ホームに戻る 記事一覧画面に戻る レスを投稿


 ■--トレイ部品の簡易極性確認方法
 実装中堅者   2008/03/13-22:34  No.[761]
    トレイ部品の逆極性がたまに発生し、困っております。
バラ部品を載せかえる際に多く発生しているのですが、何か簡易的な確認方法はないでしょうか?第三者確認では手間がかかってしまいます。何かいい事例がありましたらお教え下さい。

丹沢の狼   2008/03/14-12:21  No.[762]
 
    極性マーク部のみ切り抜いたテンプレートを作成して
確認時にトレーにあてがって確認する方法を以前やってました
ある程度の効果はありましたが、たとえ間違っていても結局判定者が
OKだと思い込んだらそれまでですから対策とするには弱く
作業補助ツールの域を出ないものです。
スキャンタイプの検査機があればJEDCサイズのトレーであれば機械判定可能でしょう。
固定冶具等は必要になると思いますが。
「人間の目で確認」から脱却する事を考えないと解決は難しいでしょうね。

 

東日本 実装屋   2008/03/16-12:09  No.[763]
 
    トレイICの極性違いですか。不良件数は、1件か2件なんでしょうね。実装機でのリジェクト(エラー品)されたICをトレイに
戻した時の間違いではないですか。
不良発生の真の原因がわからないと対策打てないです。
 

丹沢の狼   2008/03/17-12:25  No.[764]
 
    東日本 実装屋さんのおっしゃる通りだと思います。
しかし原因はリジェクト部品だけではないのが現状です。
例えば客先から出庫時の員数あわせの為の部品の乗せかえ…
例えば配膳工程での当該LOT必要員数あわせの為の乗せ買え…
要はどこでも起きうると…
こういった事例の根本原因を絶つことは重要です。
しかし、受け入れの責任、配膳の責任、実装の責任…
それぞれの工程での発生防止対策は必要であり
真の原因究明とは別のアプローチが必要と思います。
そういった意味で、実装中堅者さんが求めているのは
実装現場での極性逆実装防止対策であり
根本原因云々ではないのではないでしょうか。
配膳の責任だ、受け入れの責任だと吼えても
搭載してしまったら実装の責任ですから。


 

実装中堅者   2008/03/20-10:30  No.[767]
 
    丹沢の狼さん>

まさに仰るとおりです。結局は製造の責任になってしまうので、根本から原因追求できればいいのですが、簡単に行かないのが現状です・・。トレイ部品やリール品でも逆極性がある世の中ですから、スティック品でもないわけがありません(^^;)「人間の目で確認」から脱却する事を考えないととありますが、確かにその通りだと思うのですが丹沢の狼さんの言われる通り、間に人間の手が入りますのでいいポカよけがないかお聞きしたものです。

試しに極性マーク部のみ切り抜いたテンプレートを作成してみましたが、トレイ種類が多すぎて一つずつ作って行くのは難しいです・・・。ある程度汎用性を持たせられるといいんでしょうが。エラー品の逆投入も十分考えられますが、それに対してのポカよけも必要で困っております。なかなか難しいですね。

 

M2user   2008/03/20-21:07  No.[768]
 
    初めて書き込みさせていただきます。

実装中堅者さん部品にマーキングされてはいかがでしょうか?
弊社では認識エラー等で装置が捨てた部品は、目視確認後テーピングまたはトレイに戻す際にマーカーペンでマーキングしております。
その後、検査工程でマーキングのある部品は重要目視ポイントとしております。
以前はこういった不良が多発しておりましたが、現在はまったく発生しなくなりました。
少しでもお役に立てればと思います。

 

丹沢の狼   2008/03/21-07:53  No.[770]
 
    M2userさんの方法は有効ですね。
ウチも客先の了解が得られればやってますが
産機メインでやってますので部品、基板にマーキングはほとんどNGです。
悩み所ですね。
 

実装中堅者   2008/03/21-10:43  No.[772]
 
    M2userさん

アドバイスありがとうございます。実は作業者から同じことを言われまして実施しようと思いましたが、書き込み品など最初からマーキングしてあるものもありますし、やはり客先によってはほぼNGになってしまいます。
 

M2user   2008/03/21-20:18  No.[774]
 
    そうですかマーキングはNGですか、では目立ちやすい色のマスキングテープなどを小さくカットし吸着・認識時に邪魔にならないように貼り付けるのはどうでしょうか。作業者が乗せ替えたものだけでも。
あとは客先に出庫時の乗せ替えた部品の確認を徹底して頂くしかないでしょうね。弊社も以前は客先で書き込み後、トレイに戻して極性の確認をせずに支給され、毎ロット目視確認を2人でやっておりましたが客先に何度も依頼してやっと最近は確認して頂けるようになりました。
実装してしまえば製造の責任になりますが、そういった原因を作っているのは一番最初に人が触っているところですから根気よく客先にアタックしてみてはどうでしょう。
何か私のグチのようになってしまいました、すいません。
 

実装中堅者   2008/03/22-10:14  No.[778]
 
    いやぁ、やはりみなさん悩み所は同じですね。ホッとしました(^^;)マスキングもいい手かもしれませんね?どれくらい工数かかるのか想像できませんが・・・。下請けの下請けなんで(汗)意見がまったく通らないのが現実です。
 

M2user   2008/03/22-15:30  No.[780]
 
    実装中堅者さん

そうですよね工数かかりますよね。画像データで拡張設定みたいなものがあればいいですけどね(明暗判定のようなもの)
お力になれなくてすいません。
 

 

返信用フォームです

お名前
メールアドレス
ホームページ
メッセージ
文字色
アイコン   アイコン一覧
スレッドを上げる
パスワード     修正・削除に使用
    




記事Noと投稿時に入力したパスワードを入力+処理選択
No. Pass



はてなまん Ver0.71 by Tacky's Room